館報まっさき– category –
-
館報まっさき 第262号(平成28年9月20日発行)
館報まっさき2016年【◇パソコン・インターネットよろず相談 】 ワードやエクセル、パワーポイントによる文書・チラシ・名簿・家計簿作成、写真取り込み、友人・仲間・家族との電子メールのやり取りやネットショッピングなど、個人やグループのお困りごとにデジタル公民館の活... -
館報まっさき 第261号(平成28年8月22日発行)
館報まっさき2016年【避難所運営マニュアル作成説明会開催される】 大船渡市(防災管理室 )は去る7月28 日、ふるさとセンターにおいて避難所運営マニュアル作成に関する末崎地区説明会を開催した。 その内容を列挙するとつぎの通りである。1 マニュアル作りの目的・基 ... -
館報まっさき 第260号(平成28年7月20日発行)
館報まっさき2016年【財団法人から地縁団体へ (末崎町公益会)】 地縁団体末崎町公益会は、財団法人末崎愛林公益会とどう違うのかとよく問われるので簡潔に説明いたします。地縁団体末崎町公益会とは、良好な地域社会の維持及び形成に資するため、末崎町の財産の管理や所有... -
館報まっさき 第259号(平成28年6月20日発行)
館報まっさき2016年【新県道に伴う未整備道路の整備を要望】 末崎町復興推進委員会は6月14日第一回常任委員会を開き、現在課題となっている平地区上山防災集団移転住宅付近から末崎小学校前までの道路整備について協議した。新主要地方道大船渡広田陸前高田線は船河原から終... -
館報まっさき 第258号(平成28年5月20日発行)
館報まっさき2016年【避難所運営ゲーム】 災害発生・避難勧告が出るとふるさとセンター、末崎小学校、末崎中学校等の避難場所には次から次へと住民が押し寄せ、避難所生活と避難所運営がはじまります。今回はそんないざというとき、あなたがよき避難者やよき避難運営者になる... -
館報まっさき 第257号(平成28年4月20日発行)
館報まっさき2016年【感謝状授与】 昨年度をもってご勇退されました末崎地区公民館関係役員7人に対し、4月11 日末崎地区公民館から感謝状を贈りました。皆様、地域の融和と発展に大変ご尽力されました。心から感謝を申し上げます。受賞者(敬称省略)船河原公民館長 松... -
館報まっさき 第256号(平成28年3月22日発行)
館報まっさき2016年【トマト水耕栽培企業進出】 このほど小河原地区被災跡地でトマトの水耕栽培をしたいという企業(現在岩手県紫波郡紫波町でトマトの水耕栽培をしている銀河農園)が現れた。このことについて、末崎町復興推進委員会は常任委員会で審議し受け入れることとした... -
館報まっさき 第255号(平成28年2月22日発行)
館報まっさき2016年【末崎小学校前の交差点見直す】 このたび、岩手県沿岸広域振興局土木部大船渡土木センターは、新一般県道碁石線の入口である末崎小学校前の交差点を「環状交差点」(ラウンドアバウト)に見直した。環状交差点(ラウンドアバウト)とは、円形交差点のうち、環道... -
館報まっさき 第254号(平成28年1月20日発行)
館報まっさき2016年【新年に願う 末崎地区公民館長 新沼 眞作】 新年明けましておめでとう ございます。平成27年の世相を一字で表す漢字は「安」であった。国内では安全保障関連法案の審議過程に国民の関心が高まったことや世界ではテロが頻発し人々を不安にさせたことなど... -
館報まっさき 第253号(平成27年12月21日発行)
館報まっさき2015年【末崎町の復旧復興状況】 生業も続けられ安心して暮らせる町、住みよい町づくりに向けて復旧復興工事が進められています。 末崎町の復旧復興工事に関して事業内容別にみると、その整備スケジュールは次のようになっています。 続きを読む 1 ...