記事一覧
-
新作 イナゴも登場! 2月22日 居場所ハウスで活動報告会どこ竹@武蔵野三鷹まっさきグループ8人が出席
ミニ門松づくり2月22日、「居場所ハウス」にて「どこ竹」(どこ竹@武蔵野三鷹・まっさきグループ)の例会が開催されました。「どこ竹」はデジタル公民館まっさきを通して立ち上げられたグループで、今日の例会にはメンバー8人全員が出席。例会の前に、メンバーのSさんが... -
館報まっさき 第267号(平成29年2月20日発行)
館報まっさき2017年【末崎町の防潮堤の進捗状況】 末崎町の防潮堤工事等の進捗状況や完成までのスケジュールはどのようになっているか、県や市の担当部局に出向いて聞いた。1.細浦湾口防潮堤について (担当部局は県大船渡水産 振興センター漁港復旧課)海底の地質は、こ... -
館報まっさき 第266号(平成29年1月20日発行)
館報まっさき2017年【年頭のご挨拶 地区公民館長 】 新年明けまして、おめでとうございます。平成29年の年頭にあたり謹んで新年のご挨拶を申し上げます。日頃は地区公民館の事業にご理解とご協力を賜り心から感謝を申し上げます。振り返ってみますと、平成28年は、住環境に... -
館報まっさき 第265号(平成28年12月20日発行)
館報まっさき2016年今年のミニ門松づくりは、(主催デジタル公民館まっさき)、12月11日ふるさとセンターで開催され、多くの参加者が「デジタル公民館まっさき」のスタッフの協力と地元竹とんぼづくりメンバーの指導をうけて和気藹々楽しみながらミニ門松を作った。「今年は... -
館報まっさき 第264号(平成28年11月21日発行)
館報まっさき2016年【「デジタル公民館まっさき」 12月の活動のご案内】 ◇パソコン・インターネットよろず相談 ワードやエクセル、パワーポイントによる文書・チラシ・名簿・家計簿作成、写真取り込みなど習得。メール、フェイスブック、ブログ等を覚えて離れて暮らす友人・知... -
館報まっさき 第263号(平成28年10月20日発行)
館報まっさき2016年末崎町中森に鎮座する熊野神社の式年大祭は10月15日、暖かい秋晴れのもと地域のいち早い復興と五穀豊穣、大漁満足を願って挙行された。参加祭組は、梅神、小河原、門中、西舘、碁石、三十刈、山根の七組、各組とも少子高齢化と震災復興の最中にあることか... -
館報まっさき 第262号(平成28年9月20日発行)
館報まっさき2016年【◇パソコン・インターネットよろず相談 】 ワードやエクセル、パワーポイントによる文書・チラシ・名簿・家計簿作成、写真取り込み、友人・仲間・家族との電子メールのやり取りやネットショッピングなど、個人やグループのお困りごとにデジタル公民館の活... -
館報まっさき 第261号(平成28年8月22日発行)
館報まっさき2016年【避難所運営マニュアル作成説明会開催される】 大船渡市(防災管理室 )は去る7月28 日、ふるさとセンターにおいて避難所運営マニュアル作成に関する末崎地区説明会を開催した。 その内容を列挙するとつぎの通りである。1 マニュアル作りの目的・基 ... -
館報まっさき 第260号(平成28年7月20日発行)
館報まっさき2016年【財団法人から地縁団体へ (末崎町公益会)】 地縁団体末崎町公益会は、財団法人末崎愛林公益会とどう違うのかとよく問われるので簡潔に説明いたします。地縁団体末崎町公益会とは、良好な地域社会の維持及び形成に資するため、末崎町の財産の管理や所有... -
館報まっさき 第259号(平成28年6月20日発行)
館報まっさき2016年【新県道に伴う未整備道路の整備を要望】 末崎町復興推進委員会は6月14日第一回常任委員会を開き、現在課題となっている平地区上山防災集団移転住宅付近から末崎小学校前までの道路整備について協議した。新主要地方道大船渡広田陸前高田線は船河原から終...