記事一覧
-
館報まっさき 第258号(平成28年5月20日発行)
館報まっさき2016年【避難所運営ゲーム】 災害発生・避難勧告が出るとふるさとセンター、末崎小学校、末崎中学校等の避難場所には次から次へと住民が押し寄せ、避難所生活と避難所運営がはじまります。今回はそんないざというとき、あなたがよき避難者やよき避難運営者になる... -
館報まっさき 第257号(平成28年4月20日発行)
館報まっさき2016年【感謝状授与】 昨年度をもってご勇退されました末崎地区公民館関係役員7人に対し、4月11 日末崎地区公民館から感謝状を贈りました。皆様、地域の融和と発展に大変ご尽力されました。心から感謝を申し上げます。受賞者(敬称省略)船河原公民館長 松... -
館報まっさき 第256号(平成28年3月22日発行)
館報まっさき2016年【トマト水耕栽培企業進出】 このほど小河原地区被災跡地でトマトの水耕栽培をしたいという企業(現在岩手県紫波郡紫波町でトマトの水耕栽培をしている銀河農園)が現れた。このことについて、末崎町復興推進委員会は常任委員会で審議し受け入れることとした... -
館報まっさき 第255号(平成28年2月22日発行)
館報まっさき2016年【末崎小学校前の交差点見直す】 このたび、岩手県沿岸広域振興局土木部大船渡土木センターは、新一般県道碁石線の入口である末崎小学校前の交差点を「環状交差点」(ラウンドアバウト)に見直した。環状交差点(ラウンドアバウト)とは、円形交差点のうち、環道... -
館報まっさき 第254号(平成28年1月20日発行)
館報まっさき2016年【新年に願う 末崎地区公民館長 新沼 眞作】 新年明けましておめでとう ございます。平成27年の世相を一字で表す漢字は「安」であった。国内では安全保障関連法案の審議過程に国民の関心が高まったことや世界ではテロが頻発し人々を不安にさせたことなど... -
館報まっさき 第253号(平成27年12月21日発行)
館報まっさき2015年【末崎町の復旧復興状況】 生業も続けられ安心して暮らせる町、住みよい町づくりに向けて復旧復興工事が進められています。 末崎町の復旧復興工事に関して事業内容別にみると、その整備スケジュールは次のようになっています。 続きを読む 1 ... -
2015年12月13日 ふれあいキッズデー「みんなのミニ門松づくり」 活動報告
ミニ門松づくりお正月を半月後に控えた13日、ふるさとセンターを会場に、昨年に引き続きまっさき竹とんぼグループ企画による「ミ二門松づくり」を開催、参加者・スタッフ50名余が集い楽しいひと時を共にしました。 今回は、親子参加を広めるため“ふれあいキッズデー”... -
12月13日(日) ふれあいキッズデー 「みんなのミニ門松づくり」のご案内
ミニ門松づくり期日:12月13日(日) 9:00開場9:30~12:00 ワークショップ 会場:末崎地区公民館2階会議室 材料費:300円/1個、一人2個まで *材料(50式)がなくなりましたら受付終了します。チラシのダウンロードは下記からお願いします。チラシはこちら -
館報まっさき 第252号(平成27年11月20日発行)
館報まっさき2015年【町民文化祭ご協力に感謝】 末崎町民文化祭は去る11月6日から8日までふるさとセンターおよび末崎中学校体育館を会場として開催されました。これまでは、熊野神社の式年大祭が行われる年は、式年大祭に向けてエネルギーを注ぐため町民文化祭を行わないと... -
館報まっさき 第251号(平成27年10月20日発行)
館報まっさき2015年【『デジタルピアノ』が寄贈される】 〈東日本大震災支援じいたん子ども基金〉代表 チェリストの土田英順氏(札幌市)からふるさとセンターに新品のデジタルピアノが寄贈されました。利用したい方は事務室に 申し出てください。どなたでも利用ができます。...