記事一覧
-
まちづくり懇談会・竹とんぼ教室のご案内
復興のまちづくりに向けた地区懇談会10月15日(火) 19:00〜 場所 まっさきふるさとセンター [地図] 10月16日(水) 19:00〜 場所 碁石地区コミュニティセンター [地図] みんなでつくろう!! 竹とんぼ教室10月20日(日) 10:00〜12:00 場所 居場... -
モビリア祭りで竹とんぼ教室 報告
どこ竹@武蔵野三鷹・まっさきグループが講師デビュー 日 時 9月15日(日)13:30〜16:00時 間 13時30分〜16時00分主 催 NPO法人陸前たかだ八起プロジェクト【ブログ】協 力 どこ竹@武蔵野三鷹・まっさきグループ会 場 モビリア・オートキャン... -
館報まっさき 第226号(平成25年9月20日発行)
・新駅開業を祝おう・復興まちづくり懇談会・高齢者元気で末崎元気・末崎地区公民館杯グラウンドゴルフ大会・「こども御輿」が寄贈・ツール・ド・三陸2013・デジタル公民館まっさき支援活動・霞ヶ関ナレッジスクエアからのライブ映像 ◆月に寄せる歌... -
館報まっさき 第225号(平成25年8月20日発行)
・敬老会開催・町民文化祭・防災集団移転地工事 完成年度変更・BRT新駅開業を祝う・トンボロからの復興資材の搬出作業について・癒やしの会・デジタル公民館まっさき支援活動 ◆パソコン・ネットよろず相談 ◆まっさきWebメール学習会・霞ヶ関ナ... -
良く飛ぶ竹とんぼ教室@まっさき 居場所ハウス
8/17(土)に居場所ハウスで竹とんぼ教室を行います。ナイフを使わずに誰でも簡単に作れて、良く飛ぶ竹とんぼを作って飛ばしてみましょう。是非、皆さんお誘い合わせの上ご参加下さい。 8/17(土)に居場所ハウスで竹とんぼ教室を行います。ナイフを使わずに誰... -
館報まっさき 第224号(平成25年7月22日発行)
・BRT碁石海岸口駅決定・アンケートに協力を・居場所ハウス・末崎高齢者パワー炸裂・碁石海岸再整備着工・デジタル公民館まっさき支援活動・霞が関ナレッジスクエアからのライブ映像・スポレクやっぺし・末崎の風土散策(12) H25館報まっさき7月号 【】 ... -
デジタル公民館まっさき 7月活動内容
霞が関ナレッジスクエア(KK2)は、東日本大震災で被災した気仙地方の大船渡市末崎地区公民館(ふるさとセンター)を拠点とし「デジタル公民館まっさき」活動を行なってきました。 今年度は、5月・7月・9月・11月・平成26年1月・3月と隔月で活動し... -
館報まっさき 第223号(平成25年6月20日発行)
・居場所ハウス落成・災害市営住宅建設始まる・BRT新駅建設について・市の公共交通に関する意見交換・道路新設工事関係・末崎の風土散策(12)・カタール・フレンドシップ検診・癒しの会・霞が関ナレッジスクエアからのライブ映像・デジタル公民館まっさき支... -
館報まっさき 第222号(平成25年5月20日発行)
・市長に陳情・碁石海岸集団施設地区復旧再整備事業・末崎の風土散策 (11) ~末崎村で琥珀が産出~・中学校に仮設グラウンド・末崎復興民謡歌謡ショー・NHKの番組収録される・デジタル公民館まっさき支援活動・霞ヶ関ナレッジスクェアからのライブ映像... -
館報まっさき 第221号(平成25年4月22日発行)
・新年度を迎えて(末崎地区公民館長 近藤均 挨拶)・末崎の風土散策(10) 〜恵比寿浜の「心字池」〜・感謝状授与(公民館関係退任役員)・公民館関係新任役員・碁盤寄贈される・スマイルキャラバン2013収録・デジタル公民館まっさき支援活動・癒しの会 H25...