記事一覧
-
ホームページをリニューアルしました。
お知らせ令和6年6月17日にホームページをリニューアルしました。今後ともよろしくお願い申し上げます。 -
館報まっさき 第353号(令和6年5月20日発行)
館報まっさき2024年【末中最後の大運動会】 末崎中学校(佐々木伸一校長、生徒71人)は、11日、春風薫る好天のもと大船渡中学校との統合前最後の大運動会を開催した。生徒会の本年度のスローガンは「彩」、これは、色々工夫して魅力ある企画をしていくということと、生徒一人... -
館報まっさき 第352号(令和6年4月22日発行)
館報まっさき2024年【公民館始動】 ★令和6年度末崎地区公民館 事業計画1運営方針末崎地区公民館は、時代の要請を受け、社会福祉の増進と生涯学習の推進を図るため、中央公民館、地域公民館、各種機関、団体等との連携を密にしながら、町民の自主活動を積極的に推進し、親睦... -
館報まっさき 第351号(令和6年3月21日発行)
2024年館報まっさき【<デマンド交通を導入> 末崎地区の公共交通】 末崎地区公民館は、2月21日、ふるさとセンターにおいて、末崎地区公民館運営委員会並びに末崎町振興会代議員会を開催。「これからの末崎地区の公共交通について」市当局と協議し、デマンド交通を導入する... -
館報まっさき 第350号(令和6年2月20日発行)
館報まっさき【<ライドシェア>~交通手段~】 路線バスの乗車率の低下が続いている。運賃収入が減少し、運営会社の経営も厳しい状況である。従業員の待遇も改善できず運転手のなり手がいない。運転手不足にも陥っている。それゆえ運行本数を減便する措置がとられ利用... -
動画公開「門松づくり教室 – どこ竹まっさき に学ぶ – 」【令和5年度2023年度制作】
ミニ門松づくり3.11東日本大震災で被災した大船渡市末崎(まっさき)地区公民館では、竹細工を通じてものづくりの楽しさなどを伝える「どこ竹@武蔵野三鷹・末崎グループ」による「門松作り教室」を12月に開催しています。この度、教室の開催にあたっての準備および当日... -
館報まっさき 第349号(令和6年1月22日発行)
館報まっさき2024年【<年頭のご挨拶>】 新年あけましておめでとうございます町民の皆様に、謹んで慶賀のご挨拶を申し上げます。本年が皆様にとりまして良き年になりますようお祈り申し上げます。 さて、平穏な年であるようにと願っていたのですが、元日には、石川県能登地... -
<年頭のご挨拶>
お知らせ<年頭のご挨拶> 新年あけましておめでとうございます町民の皆様に、謹んで慶賀のご挨拶を申し上げます。本年が皆様にとりまして良き年になりますようお祈り申し上げます。 さて、平穏な年であるようにと願っていたのですが、元日には、石川県能登地方... -
館報まっさき 第348号(令和5年12月20日発行)
館報まっさき2023年【健康長寿のための筋肉の鍛え方その2】 館報11月号に引き続き、日本老年学会理事長で医学博士の荒井秀典先生が話している「健康長寿のための正しい筋肉の鍛え方」について、掲載します.。筋肉の衰えを「サルコペニア」、運動機能の低下を「ロコモ」(ロ... -
館報まっさき 第347号(令和5年11月20日発行)
館報まっさき2023年【健康長寿のための筋肉の鍛え方その1】 日本老年学会理事長で医学博士の荒井秀典先生は、健康長寿のための正しい筋肉の鍛え方について、つぎのように話しています。年をとると、①筋肉量の減少や脂肪量の増加、骨密度の低下、②活動量の低下や食事摂取量の...